スポンサーリンク
今を全力で生きることを目標に、毎日を全力で過ごしている熱血大学生「3時起き大学生」をみなさんご存じでしょうか?
現在(2022年8月3日現在)のTikTokフォロワー数は1.5万人、YouTube登録者数はまだ5130人と少ないですが、これからどんどん伸びていきそうな様々な顔を持つ大学生です。
彼は名前の通り、毎日朝3時に起きていろんなことに挑戦する様子を動画にあげています。3時に起きている日数は800日を超えており、まさに「継続は力なり」を体現したかのような方です。
「3時起き大学生」さんの動画を見ていると、彼の熱量がこっちまで伝わってきて、”自分も継続して何か行動しないと”という気になってきます。
今回は、そんな「3時起き大学生」の気になるプロフィールや学歴、仕事について探っていきたいと思います。
スポンサーリンク
3時起き大学生のwiki風プロフィール
「3時起き大学生」さんのwiki風プロフィールを見ていきましょう!

- 名前:3時起き大学生
- 本名:宮内 輝(みやうち ひかる)
- 年齢:22歳(2022年8月現在)
- 生年月日:2000年生まれ?
- 出身:兵庫県神戸市
- 身長:非公開
- 血液型 :非公開
- YouTube:「3時起き大学生ひかる」
- TikTok:@100hikaru
- Twitter:@100hikaru1
- Instagram:@100hikaru
「3時起き大学生」さんの本名は、「宮内輝」さんです。(※以後、宮内さんと表記)
特に非公開にしている訳ではなく、彼のYouTubeの動画でも度々”本名”で登場することがあります。
宮内さんは大学生でありながら会社の経営者でもあるようなので、本名を公開しているのでしょうね。
年齢と生年月日については、宮内さんの公式プロフィールには載っていませんでしたが、大学4回生だという情報がありましたので、21歳or22歳だと推測しました。

(※↑Twitterに22歳との表記がありましたので、wiki風プロフィールの年齢は「22歳」としました)
生年月日についても非公開ですが、年齢から遡って2000年生まれだと思います。
また、宮内さんは寝癖を直すのがめんどくさいということで坊主頭にしています。時間を無駄にしたくないということなんでしょうね。今ではその坊主頭が丸っこいお顔と合わさってかわいらしいビジュアルを生み出しています。
出身は兵庫県神戸市だそうです。
結構都会育ちなんですね。確かにYouTubeやTikTokの動画では、おしゃれなお店やカフェでご飯を食べていますね。
ちなみに、宮内さんの動画では、1日の生活を動画にしたルーティーン動画が人気です。この動画では彼が普段食べているお昼ご飯や夜ごはんも紹介してくれているのでおすすめです。
身長は公式プロフィールには載っていませんでしたが、YouTubeの動画を見る限りあまり身長が高い印象はなかったので、平均身長の170㎝ほどではないでしょうか。
スポンサーリンク
3時起き大学生の出身高校や大学は?
宮内さんの出身高校は、兵庫県の神戸市立葦合高校という高校です。
その偏差値はなんと61〜64と非常に高いです。実は宮内さんは、中学生時代まじめではあったものの、非常に成績が悪くクラスでも最下位を争うレベルだったそうです。
神戸市立葦合高校を目指したいと先生に相談すると、絶対に無理だからやめておけと言われるほどでした。
しかしながら、受験を決意した宮内さんは誰よりも努力しました。朝は学校に一番最初に登校して勉強し、学校が終わった後も塾へ行き夜の12時ぎりぎりまで残って勉強に励みました。
その努力の結果、見事合格の2文字を勝ち取りました。ちなみに、そのころに気合を入れるために坊主にしたそうですよ。
大学は甲南大学に通われているようです。
しかしながら、宮内さんはこちらの大学が第一志望という訳ではなかったそうです。
最初は、関西学院大学を目指して勉強していたそうですが、受験に失敗してしまい、現在の大学に通っているんだとか。
本人曰く、死ぬほど勉強されたそうです。それだけに大学受験に失敗してしまったのは悔しかったでしょうね。
ですが、宮内さんはここで努力をしたことで、誰にも負けない全力の出し方を学んだそうです。
ポジティブでかっこいいですよね!
スポンサーリンク
3時起き大学生の仕事や会社は?
宮内さんは、大学生でありながら2つの会社を経営している経営者でもあります。
1つ目はインフルエンサーの育成やSNSの代行を行う株式会社空島、2つ目はボランティア活動を主に行っているNPO法人パラフルという会社を経営されていらっしゃいます。
- 株式会社空島➡https://sorajima.net/
- NPO法人パラフル➡https://palafool.com/
大学生活を送りながら2つも会社を経営するなんて、並大抵のことではありませんよね。
なぜ、宮内さんが大学生でありながら会社を経営することを決意したかというと、関西学院大学に落ちてしまったことが関係しているようです。
関西学院大学に落ちたことで、受かった人たちを見返してやろうと様々なことに挑戦した結果、最終的に経営者になることを決意しました。
逆境に強くなる「精神」はかっこいいものだし、見習いたいところです。
スポンサーリンク
まとめ
今回は、「3時起き大学生の仕事や会社は?出身高校や大学やwiki風プロフィールを紹介!」と題してお伝えしてきました。
「3時起き大学生」こと宮内さんは、熱意と行動力に溢れた熱い男だということがわかりましたね。
宮内さんの動画を見ていると、思わず自分も影響を受けて彼のように毎日を全力で生きてみたいな思ってしまうほど熱い方です。
現在の自分に満足していない人や、だらだら人生を過ごしているのがもったいないと感じる人は、是非とも宮内さんの動画を見てみてください。
熱い彼に影響されて自分にも物凄いやる気が沸いてきます。
また、何かに挑戦してみたいなと思っている方がいらっしゃったら、宮内さんを見習って朝3時に起きる生活をしてみてはいかがでしょうか?
何かが変わるかもしれませんよ?
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
スポンサーリンク